お知らせ

生活習慣病管理料について
2024年5月13日

・特定疾患管理料から生活習慣病管理料への移行について

生活習慣病(糖尿病、高血圧症、脂質異常症)の患者数が増加しています。

生活習慣病対策として、厚労省は令和6年6月1日に診療報酬を改定し、これまで診療所で算定していた「特定疾患管理料」を廃止し、個人に応じた療養計画に基づき専門的・総合的な治療管理を行う「生活習慣病管理料」へ移行するようになりました。

糖尿病、高血圧症、脂質異常症で通院されていた患者様で「特定疾患療養管理料」を算定していた方は「生活習慣病管理料」に移行します。

患者様には目標設定、血圧、体重、食事、運動に関する具体的な指導内容、検査結果を記載した「療養計画書」を作成し、署名をいただく必要があるためご協力よろしくお願いします。




医療DX推進体制の整備について
2024年5月13日

医療DX推進体制整備について以下の通り対応を行っております。

(1)オンライン請求を行っております。
(2)オンライン資格確認を行う体制を有しております。
(3)電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しております。
(4)電子処方箋を発行する予定です。
(5)電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を有しております。
(6)マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、ポスター掲示行っています。
(7)医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行うことについて、当該保険医療機関の見やすい場所に掲示及びウェブサイト等に掲載いたします。




マイナンバーカードの保険証利用について
2024年3月30日
マイナンバーカードを健康保険証として利用が可能です。



受付時間のお知らせ
2024年1月17日
午前の最終受付は、12時まで
午後の最終受付は、18時までとなります。


診療時間変更のお知らせ
2024年1月 9日
誠に勝手ながら、当院の都合により
令和6年4月1日より、土曜日は午前中のみの診療になります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。



帯状疱疹予防接種のお知らせ
2018年6月30日
帯状疱疹の予防接種をしています。
50才以上の方で、予約が必要です。
希望される方は受付まで、お申し出ください。


ピロリ菌性胃炎について
2013年2月27日

2月下旬からピロリ菌性胃炎の診断治療を

保険適応で実施しています。






ご挨拶
診療案内
スタッフ紹介
院内紹介
特定検診
アクセスマップ
リンク集
HOME